会社情報
| 商号 | 株式会社コダマ![]() |
|---|---|
| 代表者 | 児玉 富喜夫 |
| 電話番号 | 0982-52-2308 |
| FAX番号 | 0982-52-5515 |
| 事業内容 | 1、発芽穀物製造業 2、米穀・雑穀製造加工業 3、米穀・雑穀小売業 4、以上各号に付帯する一切の事業 |
| 設立 | 昭和63年5月 |
| 所在地 | 本社工場:宮崎県日向市新生町1-100 財光寺工場:宮崎県日向市財光寺1703-1 細島工場:宮崎県日向市大字日知屋塩田3379-23 |
| 本社地図 | 大きな地図で見る |
会社沿革
| 昭和20年 8月 | 先代児玉虎次郎 宮崎県日向市大字日知屋古田町にて精米小売業界業。 |
| 36年 3月 | 次男富喜夫同住所にて継挙 屋号「児玉虎次郎商店」にて創業開始。 |
| 40年 7月 | 宮崎県経済農業協同組合連合会の指定業者となる。米穀仲介業を開始。 ビニールハウス、散水施設等の農業資材販売開始。 宮崎県内各JAと共に稲作農家、椎茸農家への生産指導開始。超早場米の普及に努める。 |
| 42年 3月 | お茶生産農家への生産指導を始める。 |
| 63年 5月 | 同市新生町に移転。「株式会社 コダマ」に改組。 |
| 平成 9年11月 | 「胚芽ビタミン熟成米」開発開始。 |
| 11年 3月 | 「発芽玄米一分皮剥ぎ元氣米」販売開始。 |
| 8月 | (独)近畿中国四国農業研究センターの持つ勅許権の実施契約終結。 |
| 10月 | 発芽玄米の製造技術開発において宮崎県より創造活動支援法の適用を受ける。 |
| 14年 8月 | 本社工場、財光寺工場がJAS有機認定の製造工場としての認定を受ける。 |
| 15年10月 | 宮崎県より中小企業経営革新支援法の認定を受ける。 |
| 17年 5月 | 細島工場を取得。 |
| 18年 4月 | 穀物加工製品の販売を開始。 |
| 20年 4月 | 穀物加工生産ラインを増設。 |
| 21年12月 | ガラス選別機を含む穀物選別ラインを増設。 |

